あゆみ - 2013年
サンクスホースデイズ/名古屋競馬場
『元気の歌魂(utatama)~忘れない~』/中日ビル

「東日本大震災から二年…今、届けたい歌があります。聞いて欲しい話があります。」をテーマに、地球組は無料イベントを自主企画。愛知ボランティアセンターの方、そして矢野きよ実さんも特別ゲストとしてご協力頂きました。控室で矢野きよ実さんの掛け声「エイエイオー」で一気に盛り上がった子どもたち。そして、地球組は主催者として歌詞の一言一言に心を込めて歌いました。
NHK、東海テレビ、CBCと、過去最高の3局も取材に来て頂き、インタビューを受けたメンバーは緊張していました。翌日の中日新聞朝刊にも大きく取り上げて頂き、一人でも多くの方にメッセージが伝えられたみたいで、企画して良かった。
- - 曲目 -
- 1.YUME日和
- 2.世界が一つになるまで
- 3.いのちの歌
- 4.あすという日が
みんなの祭り 無礼講 VOL.7 / 松坂屋南館オルガン広場
第52回 愛知県合唱祭/名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢)
地球組コンサート2013「幸せのカタチ」
アートピアホール
初の二日、二回公演に挑戦。そして、両日とも、ほぼ満席となり、すっごく嬉しい雰囲気となりました。 来場者の皆様が、とっても温かくて、拍手も笑い声も、いっぱい戴きました。
しかも、二回それぞれのゲストで、色とりどりの演出。
【1日目】12月14日(土) ゲスト:OS☆U...
【2日目】12月15日(日) ゲスト:民族舞踊団音舞、スルヤムトゥ(バリ舞踊)
最後に、メンバーの女の子が、このように皆様に語りかけました。これが、今年のテーマです。そして、地球組の原点でもあります。「‘幸せのカタチ’…それは、おなかいっぱいになった丸い笑顔。好きなアイドルを応援する大きな丸い口。優しさに満ちた丸い心。そして、丸い、たった一つの地球。私たち地球組は、世界中の子どもたちにとって幸せな未来になることを願って歌ってきました。何か行動するという事は勇気がいる事です。でも、少しだけで構いません。世界中の子どもたちのために、ちょっぴり力を貸して下さい。」
プログラム【第1部 -世界の音楽ステージ-】
- 『ジャンボ』
- 『フニクリ フニクラ』
- 『エーデルワイス』
- 『サンバ・ジャネイロ』
- <ゲストステージ>(2日目)
- 民族舞踊団 音舞
- 『古代神』
- 『三崎のぶち合わせ太鼓』
- スルヤムトゥ
- 『パニャンブラマ』
- 『ゴパラ』
- 『ダニー・ボーイ』
- 『コンドルは飛んでいく』
- 『ラプソディ・イン・ブルー』
- 『OH HAPPY DAY』
- 『We Are The World』
プログラム【第2部 -アイドル曲ステージ-】
- <ゲストステージ>(1日目)
- OS☆U
- 『Happiness』
- 『つけまつける』
- 『ヤングマン』
- 『青い珊瑚礁』
- 『会いたかった』
- 『道』
- 『to U』
- 【アンコール】
- 『風が吹いている』
チケット販売数は1450枚(過去最高)。地球組コンサート2013では、最後に募金活動を行います。これは恒例で、募金箱を持つ子どもたちは、実に活き活きした表情なんですよ。今回は、二日公演で、何と30万円を超える募金が集まりました。そして、中日新聞社会事業団の年末助け合い、WFP国連世界食糧計画、子どもセンターパオに、各101,124円を後日お届けしました。来場者の皆様、ありがとうございました。感謝感激です!